2019年8月よしなり園 ひらがな✏ (4,5歳児)
まなべる保育園=まなびや園![]()
今回のブログは、そんなまなびや園の特色である
学習(ひらがな)についてです![]()
![]()
うさぎ組
(4歳児)とぞう組
(5歳児)の様子を
ご紹介します![]()
![]()
まずは、ひらがなから![]()
読むことから始めます![]()
1文字から![]()

「もみじの“も”」
単語にも挑戦!

今のうさぎ組(4歳児)では、簡単な1文の文章を
読む子もいます![]()
![]()
ぞう組(5歳児)になると、このような長い詩やお話にも
挑戦します![]()
![]()

ひらがなが読めるようになったら、
“書き”に入ります![]()
![]()
まずは、1画で書ける字![]()
1画、2画、3画…と増やしていきます![]()
![]()

今のうさぎ組では、
あ~順に練習![]()
![]()


「曲がるところが難しい…」

「うまくできた![]()
![]()
」
簡単な文章の練習もしています![]()
![]()

ぞう組は、詩の書写をしています![]()
![]()

書写は、就学してから日記に繋がるように
3マス空けて題名を描く、1マス空けることなどの
決まりも伝え、守りながら進めます![]()
学びといっても、子どもたちは
遊びの感覚で学んでいます![]()
出来るようになると、
身近にある看板を読んだり、
「ひらがな書きたい」と
自分からノートを出したりする姿もみられます![]()
![]()
すごく嬉しそうにする姿をみると
わたしたちも嬉しくなります![]()
![]()
![]()

強制ではなく、“楽しい”が第一![]()
![]()
何かができないといけないわけではなく、
いろんなことに挑戦することを大切に
1人1人に合わせて進めていきます![]()
![]()
子どもの可能性は無限大です![]()
![]()

