2019年9月よしなり園 実りの秋!スポーツの秋!!
夏祭りが終わり、涼しい日も多くなってきましたね
お祭りの余韻を楽しみながらも
元気いっぱいの子どもたちは気分は早くも運動会
ワクワクしながら
実りの秋スポーツの秋を壁面制作で表現しました
かめ組(0歳児)
ねらい
・タンポを使って絵の具遊びをする。
・指先を使ってスズランテープを割くことに興味を持つ。(高月齢)
・保育者と一緒にタンポを使って絵の具遊びをする。( 低月齢)
少しずつ秋の気配が近づいてきましたね
秋といえば運動会
今回は日々踊っている「ひよこ🐤おんど」で、運動会に参加しているかめぐみさんを制作しました
高月齢の2名のおともだちは絵の具が大好きです❤️
やる気満々期待いっぱいでイスに座って待っています
やりたいとタンポに手を伸ばしていました
まずひよこの羽と体に模様をつけます
タンポは少し慣れた様子です
しっかり握ってポンポンと色をつけていました
6ヶ月のおともだちは保育者と一緒にタンポを握ってポンポン…
色のついていく様子を不思議そうに見ていました
指で絵の具を触ろうとしていましたよ
次はスズランテープ
最初は「これ、何だろう?」と握ったり、つまんだり
保育者が手を添えて、スーと割いて見せると「あれっ?」っとニッコリ
指先に力を入れないと割けないので真剣な表情です
まだまだ、力を入れて指先を使うことが難しい0歳児ですが
シール貼りやなぐり描きひも通しなどの遊びを保育の中て繰り返しながら
指先の技巧力の基礎を培っていきたいと思います
かに組(1歳児)
ねらい
・大好きな色のクレヨンを使って自由に描く楽しさを味わう
・絵の具に興味をもつ
かに組は普段の遊びでバスごっこがだいすき
そんな親しみのあるバスをみんなで作りました
好きな色のクレヨンを持ってぐるぐるしてみたり
点々としてみたり、みんな自由に描いています
上手にクレヨンがもてていますね
お次は絵の具
まずは先生の手本を見せてからスタートです
上手に筆を持ってスルスル〜
クレヨンの上をはじく絵の具はとっても綺麗でした
お次はシールを貼ってタイヤの出来上がり〜
今にも走り出しそうなバスになりました!
またみんなでバスごっこしようね
いるか組(2歳児)
ねらい
・クレパスを正しく持って○を描く
・クレパスを使って自分なりの表現を楽しみ、とんぼをつくる
日頃から親しんで使い
絵画表現には欠かすことのできないクレパス
今回の制作遊びでは
クレパスを正しく持って描くことをねらいにあげて
秋を感じるくだもの「ぶどう」と
外をたくさん飛び回る「とんぼ」を作りました
クレパスの持ち方を意識して
集中
横線でも縦線でも、ぐちゃぐちゃでもなく
〇になるように手を動かして
上手にできるようになると
何個も何個も「ぶどう」の粒がかけました
「目がないね」と気づき
真っ先に目を描いて
「とんぼ」に表情をつけました
体や羽の部分もそれぞれの個性が光る
カラフルなとんぼ達です
秋空のもとに
たくさんのとんぼ達と
おいしそうなぶどうがたくさん
とんぼ達からは楽しそうなおしゃべりが聞こえてきそうです
りす組(3歳児)
ねらい
・みんなで一緒にちぎり絵をすることで、一緒にやることの楽しさや喜びを感じる。
・手や足の位置を理解する。
りす組は大玉ころがしの玉を
4つグループでそれぞれひとつずつ作りました
画用紙をビリビリ破って
のりでペタペタ貼り付けます
もう少しかな?頑張って
次は大玉ころがしを転がす子どもたち
1人1つ作りました
手と足の位置を確認しながら…
このへん
みて貼れたよ
色鉛筆で顔と服の模様を描いて出来上がり
運動会、みんなが楽しみにしています
うさぎ組(4歳児)ぞう組(5歳児)
ねらい
・脳の日課で行なっている国旗カードに、より興味をもつ
・何を描くのか、皆んなの前で発表する
・模倣して、描くことを楽しむ
普段からしている脳の日課で国旗カード
名前を覚えるのも早くなってきたので
今度は描いてみよう
まず、たくさんの国旗の中から
好きなものを選びます
それを1人ずつ発表
「グアテマラとキリバスをかきます」
カードを見ながら、模倣して描きます
クレパスでしっかり塗り潰し
国名を自分で書き
素敵な万国旗の完成です
よしなりまなびや園の保育室は
子どもたちの元気な声と笑顔とともに
秋が感じられ
ますますにぎやかになりました