2020年3月よしなり園 消防車がやってきた!
3月10日、よしなりまなびや園では
今年度最後の避難訓練を行いました![]()
1年間の訓練の総まとめです![]()

鳥取消防署の方々の指導のもと![]()
職員も子どもたちも真剣に取り組むことが出来ました

消防署の方には、火
や煙の怖さや
避難時のおやくそく
を改めて教えていただきました
今回の火災想定の避難訓練では
職員の消火訓練も行いましたよ![]()

消火器の使い方を教えていただき
実際に水を出して、火を消す練習を
子どもたちは興味深そうに見守っていました![]()

そして、消防車
からの放水の見学![]()
たくさんの水が入った消防車は、ポンプ車というそうです

「すごーい
」
「虹が見える~
」
と、子どもたちからは歓声が沸き起こり
大喜びでしたよ

実際に火事の現場に向かうときは![]()
何台も、他の署からも
いろいろな役割を持つ消防車が出動することも教えていただきました![]()

最後に、ポンプ車の見学![]()
大きなタイヤや、長いホースなど
興味津々に見つめていた子どもたちです![]()


2~5歳児の子どもたちは
消防士の方々と一緒に写真撮影もしていただきました![]()



よしなりまなびや園のすぐそばにある消防署![]()
今回の避難訓練で、より親しみが持てるようになりました![]()
これからも、地域社会とのかかわりを大切にした保育を目指していこうと考えています![]()
消防署のみなさま、ありがとうございました![]()


