2019年4月よしなり園 泳げ!ぼくらのこいのぼり
あっという間に4月から5月になり、春の心地よい日差しの中、戸外遊びを満喫している子どもたち![]()
今回は5月の壁面をご紹介します![]()
かめ組(0歳児)かにぐみ(1歳児)
ねらい
・絵の具の感触に慣れる。
・手形、足形をとり、みんなで成長を喜び合う。
〝5月といえばこいのぼり🎏
かに組・かめ組では足形や手形、指先を使って可愛らしいこいのぼりをつくりました![]()

初めての絵の具の感触に子どもたちは色んな表情をみせてくれましたよ!

足型や手形を付けることで、子どもたちの成長も実感できますね![]()

みんなで製作をして、こいのぼりの歌も歌いました。
いるか組(2歳児)
ねらい
・スタンプ遊びを楽しむ。
・こいのぼり作りを通して、こどもの日に興味を持つ。
段ボールを丸めた手作りスタンプで、こいのぼりのうろこを表現しました。
ペタペタとするたびに、うろこ模様が増えていくのを楽しみました![]()

「赤がいい」「黄色にしよう!」と、
色を選んで表現する楽しさを味わう姿も見られましたよ![]()

「こいのぼり~!!」
誇らしげに自分の作品を見つめていた子どもたち![]()
こいのぼりのように、元気いっぱいに大きくなりますように。
※今回はSDカードの異常により製作中の写真が1枚しか掲載できなくなってしまいました。申し訳ありません。
りす組(3歳児)
ねらい
〇真っ直ぐの線を書くことが出来る。
〇絵の具が弾く様子を楽しむ。
日々の学習でも行っている線引き、
今回はその学習を生かしてこいのぼりのウロコを真っ直ぐの線で表現しました![]()

うーん…どんなウロコにしようかなぁ

僕はこの色がいい!
みんなが好きな色を選んではじき絵を楽しみました![]()
次は目を描いて ![]()

みてみてー!できたよ!
のりで貼り付けて…

色とりどりのカラフルなこいのぼりが完成しました![]()
ぞう組(5歳児)うさぎ組(4歳児)
ねらい
・絵の具の染まる様子を楽しむ。色の不思議さに触れる。
・はさみや指先を器用に使う。
こいのぼりの尻尾や目は、はさみを使い
曲線にも挑戦。曲線なかなか難しい…![]()

体は、染め紙で表現。好きな色を選び
色の不思議さを感じました![]()

そして、折り紙で兜作り
話を聞きながら

指先を使い、上手に折れました![]()
個性豊かなこいのぼり完成です![]()

園内に個性豊かなこいのぼりも加わり、ますます賑やかなよしなり園です![]()
次回の壁面製作もおたのしみに![]()

