2020年12月よしなり園 もうすぐクリスマス🎶
舞い散る枯れ葉や冷たい風に、本格的な冬の訪れを感じますね![]()
今回は12月の壁面紹介をしたいと思います![]()
かめ組(0歳児)
ねらい
〇保育者と一緒に絵の具でのスタンピングを楽しむ。
〇指先を使って綿やテープをつけたり貼ったりする。
街がクリスマスモードになってきました。かめぐみのお友だちも一足早くクリスマスの壁面作りをしました。テーマは『くつした』。素敵なプレゼントが届きますように・・・![]()
まず始めに色画用紙にブロックと絵の具でスタンピングをします。
ブロックは初めてだったけれど、保育者の真似をしてポンポン![]()
「おぉ」とできあがりを見て思わず声が![]()
「まだやりたいなぁ」
次は綿を貼りつけます![]()
「ふわふわだね」
ちぎって感触を確かめていました![]()
![]()

最後にキラキラテープで飾り付け![]()
「シール貼りは得意だよ。」
指先を使ってたくさん貼りました![]()

ツリーに飾って出来上がり!
早くサンタさんこないかなぁ・・・![]()
![]()

かに組(1歳児)
ねらい
〇モールの感触を楽しみながら、保育者と一緒にリボンを作る。
〇わたをちぎったり、貼りつけることを楽しむ。
まずはじめに、クレヨンでなぐり描きをします![]()
「どの色にしようかな?」

次に、筆を使って絵の具で色を塗っていきます![]()
筆を持ってポンポン、サラサラ~とっても楽しい![]()

「クレヨンの色と混ざってとてもきれいな色に変わったよ」
「クレヨンの色と絵の具の色を混ぜるとどんな色になるのかな?」
最後は、靴下に綿とモールを付けます![]()
綿とモールの感触が柔らかくて気持ち良い~![]()
「先生!みてみて~ふわふわ」

あたたかそうなもこもこ靴下の完成です![]()
![]()

冬も戸外で沢山遊べますように![]()
いるか組(2歳児)
ねらい
〇絵の具スタンプ遊びを楽しむ
〇顔のパーツを認識し、クレパスを使って描く
12月。クリスマスが近づき、世界中の子ども達がワクワクする季節ですね![]()
![]()
サンタクロースやプレゼントの話題もちらほらと聞かれるようになり
夢や希望でいっぱいの子ども達です![]()
いるか組はサンタクロースをプレゼントを製作しました![]()
カラフルな包装紙で包まれたプレゼント![]()
ラップの芯を使って絵の具スタンプで、包装紙の模様を表現しました![]()

トントンとラップ芯を押すと模様がつくのが楽しくて
紙面いっぱいにスタンプ遊びをたのしみました![]()
![]()

サンタクロースには、一人ひとりがクレパスで顔を描きました![]()
目、鼻、口の数や位置を意識し、真剣に、丁寧に描いていましたよ![]()

できあがったプレゼントやサンタクロースをみて
大喜びの子ども達でした![]()
![]()
![]()

クリスマスへの期待は膨らむばかりです![]()
ステキなクリスマスを迎えられますように![]()
りす組(3歳児)
ねらい
〇クリスマスが近づく嬉しさや期待感を膨らませる。
〇手先を使って、自由に表現する。
12月といえばクリスマスですよね!
りす組は今回、“プレゼント”を作りました![]()
まずは好きな色のプレゼントの形に、折り紙を切ってできた様々な形をのりで貼りました![]()
手先を使った動作に子どもたちの表情も真剣です![]()
![]()


『キラキラできれい~
』
サンタクロースの顔も自分たちで書きました。

『お顔が完成したよ~』

プレゼントからかわいらしいサンタがひょっこり♡
素敵なクリスマスプレゼントが出来ましたね![]()
クリスマス会を楽しみにしているりす組です![]()
うさぎ組(4歳児)
ねらい
〇クリスマスを身近に感じながら、自分なりに工夫して制作を楽しむ
〇はさみやのりの使い方を知り、器用につかう。
〇様々な素材に触れ、製作を楽しむ。
もうすぐクリスマス!子どもたちもまだかまだかと楽しみにしています![]()
![]()
今月の製作では、クリスマスリースを作りました![]()
まず初めに、緑の画用紙に絵の具で色を付けていきます![]()
「すごーい、雪みたい~
」
「見てみて、ピッカピカ
」
次に、完成した画用紙を切り、リースの土台に、わっかにしてつけていきます!

「うーん難しいな~」
「あともうちょっと
」
なかなかのりがくっつかず少し苦戦しましたがなんとか出来ました![]()

最後に、キラキラの星やポンポンをつけて完成しました![]()
![]()

クリスマスが待ち遠しいですね![]()
![]()
ぞう組(5歳児)
ねらい
〇自分で拾ったどんぐりや落ち葉を使って製作を楽しむ。
〇折り紙で角や折りすじを丁寧につけることできれいな形ができる喜びを感じる。
ぞう組は遠足で拾った落ち葉やドングリを使って
リースを作りました![]()
落ち葉やドングリはボンドでピカピカにコーティングしておきました![]()
![]()
まずはリースの枠の色塗り![]()
筆の持ち方もいつもの学習の中で行っているのでばっちりですね![]()
![]()

深い緑やちょっと薄い緑、青がかった緑など
色の混ざる様子も楽しみながら色塗りしました![]()
次は折り紙でサンタさんとプレゼントの入る靴作り![]()
![]()
折り紙を先生と一緒におりました![]()
角がとんがるように綺麗に合わせて折っていきます![]()
「アイロンかけなきゃ…」
「きれいな靴になってきた
」

角をとがらせたりしっかりと折りすじをつけることで
綺麗な仕上がりに![]()
最後は飾りつけ
コーティングしたドングリや落ち葉、丁寧に折ったサンタさんや靴をつけていきます![]()
![]()
![]()
他にもいろんな形のビーズや綿もつけて…![]()

季節を感じられる素敵なリースの出来上がり![]()
クリスマスが待ち遠しいね![]()


